top of page

Acerca de

IMG_0224.JPG.jpg

上林 比東三

 昭和27年生まれ。いさざ会館を開いてしばらくしてやってきたおじさん。作品を見せに持ってきてくれたのだがそのクオリティに感動。

 廃材や流木を使った細かい作品を創る。いさざ会館主催の「西舞鶴国際アートフェスティバル2016」で個展を開催し、作品を人に見てもらう楽しさを憶える。それ以来作品が少しずつ大型化。テーマを持った作品展を自主的に開催する。

 流木を主な材料とし、その形からインスピレーションを得るなどし素材そのままの形を活かす。または「そう見えたらひたすらその形になるまで」プラスし、余計なものをけずり作りだす。自然や生き物を愛し、作品にはそのこだわりが細部に宿る。

 作品はまさにファンタジーの世界へと見るものを引きずりこむ。作品には名前とストーリー、または他の作品との関係性があったりする。

 職業は車の板金修理とカーペイント。しかしペイントの需要はめっきりなくなった。

 舞鶴を代表する聖(セイント)おじさん。

2023 7月 『超老芸術』掲載

​2021 2月 『平成美術』出展(京都市京セラ美術館)

contact

『カーペイント・ヒトミ』

舞鶴市字上安1884

TEL 0773-77-1035

無題11.jpg

「いさざ会館」は地域をつなぐ文化交流施設です。アートや福祉などの活動を通して「ひととひとの横のつながり」を作り豊かな地域を作ること、表現活動を通じ多様な人や社会を認めあえる地域を作ることを目的にしています。また舞鶴にあるおもしろいものや人を発見し、舞鶴の豊かさを広く発信していきます。

無題12.jpg

浦岡雄介(うらおかゆうすけ)

1981年生まれ。神戸出身。舞鶴市内の中学校で講師を務める。専門は美術教育。

2015年文化交流施設「いさざ会館」を開設。同館を用務員として住み込みで運営。造形教室やアート・福祉に関わるワークショップ、またライブ、お祭り、中高年向けサロンの企画・運営、レンタルスペースを行い地域に関わる活動を行っている。

 

  • Facebook - Black Circle
  • Twitter - Black Circle
無題13.jpg

メッセージを受信しました

無題14.jpg

since 2015   Designs by YUSUKE URAOKA   〒624-0841 舞鶴市字引土309  / Tel : 0773-60-8295

bottom of page